第43回沖縄の産業祭り
毎年楽しみな沖縄の産業祭りに行ってきました。奥武山公園と県立武道館が会場です。
今年はカナダ戦、侍ジャパンの試合があり、那覇セルラースタジアムの周りは産業祭り会場に使われていません。
國場川沿いにお店、屋台が混じり集結されている感じです。
気になるお店をぶらぶら
まだ発売されていない塩シークヮーサーエイドをゲット!塩味の後の酸味熱中症対策によさそうです。
オキネシアの豆お菓子試食、美味しくて購入。
これはカーブチー100%ジュース、香りが良いですね。
アグーメンチカツ、ジューシーで美味しいです。
まーみやーかまぼこのにんにくかまぼこが去年美味しかったのでゲット!かまぼこ餃子食べ歩き美味いです。
オキコ50周年なんですね。パンバイキングにぎわってました。
手作り発酵ストアーです。友人がお店にいるとのことで寄ってみました。試食してびっくりしたのはチョコソース砂糖なしで麹の甘みだそうです。ゲットしました。味噌もお野菜につけてパクリ!美味いです。うさが味噌~れ~味噌のネーミングもいいですね。
きびまる豚のベーコンゲット!
伊江牛のサイコロステーキもゲット!
購入してみんなでランチ!ジャガ麺塩焼きそば、やんばる鶏の塩から揚げ、まーみやーのにんにくかまぼこ、ちきあぎ、きびまる豚のベーコン、伊江牛のステーキです。がっつり美味しいですね。
Otamaのタピオカ黒糖ミルクティーです。タピオカが柔らかめです。
アセロラフレッシュフローズンです。鉄板で購入します。暑い中冷たさと酸味がいいですね。
豆腐移動販売の池田食品のしまどうふショコラゲット!罪悪感なしのスィーツ美味しくてヘルシーです。
本部の山城豆腐からは初の島豆腐レトルト食品、れとるとうふです。味見すると地釜とうふのあじがしていました。内地に送るのにいいですね。
シークヮサー葉月絞りをゲット!一番ノビレチン豊富な8月のシークワーサーを両親へ、ぼけ防止になるとのことでお土産に。
自分用シークヮーサーに浦添のてぃだ桑茶もゲット!お安いです。
ファミマとりうぼうから新発売の泡盛カクテルかなさを発見。これも内地の友人お土産に良いですね。フルーティーで飲みやすいようです。
毎年お楽しみの産業祭りまた来年も楽しみです。
関連記事