Casa Trunq カーサ・トランク 洋食堂、ワインと檸檬
広島からの野菜ソムリエの友人と妹分とCasa Trunqへ。レモンに特化したお店。以前の記事はこちらから。
レモンサワーとレモンスカッシュで乾杯!
その原料となる瀬戸内レモンが品薄で高知の山北レモンとやんばるレモンが補っているようです。
高知の山北レモンの説明です。
やんばるレモンの説明です。
レモンを選んでサワーオーダー。味、香りの違いにびっくり。ふむふむ勉強になりました。やんばるレモンはシークワーサーの香りがするような。
前菜盛り合わせ3人前でお願いしました。お得で色々食べることができて良いですね。
自家製じゃがいものフォカッチャです。ふわふわです。
さつま芋とほうれん草のキッシュです。甘みもあり生地はさくさく美味しいですね。
ホワイトアスパラのボイルミモレットがけです。ミモレットと相性抜群ですね。
ピザみたいなベーコンと玉ねぎのタルトフランベです。さくさくしておつまみに合います。
沖縄産バジルのジェノベージェスパゲティーニです。見た目ははじめてです。ジャガイモも入ってます。
やんばる鶏のソテーです。量は少なめですが皮目パリパリで美味しいです。
レモンの皮のオリーブオイル使ってみてくださいと。さわやかなオイルになります。良いレモンがてに入ったら作ってみたいですね。
デザート濃厚プリン、焦がしたチーズケーキ、ヨーグルトアイスです。PUZOさんもやられているので間違いないですね。ホットコーヒーがないのが残念です。温かい梅こぶ茶といただきました笑。
色々美味しくいただきゆんたくにも花が咲きました。
またレモン飲みくらべしたいですね。
関連記事