2023年10月19日
おうちde焼肉パーリーと餃子

友人と残暑頑張ろう焼肉パーリーすることに。焼き野菜(玉ねぎ、パプリカ、しいたけ、ズッキーニ)、韓国のり、ミニトマト、しそ、サンチュ、レモン、キムチ(白菜、大根)などを準備。

おつまみはピスタチオとナチョス、デイップはクリームチーズ、マヨネーズ、おろし玉ねぎ、塩コショウで作りました。このディップクリームは平野レミさんの「くまのおしっこ」というレシピです(笑)。

好きな味で食べられるように調味料類を色々準備。塩コショウ、ゴマ、シーズニングソルト、山椒、ポン酢、焼肉のたれなどなど。

牛肉じゃーん。手前が奮発した美崎牛(半額特価)のサーロインとみすじ、上はオーストラリア牛のみすじとバラ肉、サーロインの上にあるのは牛たんです。常温に戻してます。

準備してテーブルいっぱいに並べます。

常温になった牛肉もセッティング。

他のおつまみはニラちぢみ。以前購入した業餃業+のです。フライパンでカリカリに焼きました。ごま油の風味が食欲をそそります。おいしいですね。


もう一つはネットで見かけたレシピでマッシュルームのマカロン。挟んでいるのはマッシュルームの軸とオリーブを刻んでモツァレラチーズ。トースターで数分焼きました。焼きすぎてトロトロチーズです。

準備オケー!お疲れ様乾杯!

TVCMで気になっていたお酒。サッポロのクラフトスパイスソーダです。甘さがなくてガツンとスパイスが効いてます。これは美味いです。最近では一番のヒットです。食事にも合いますね。ビールに白ワインも飲みました。

まず牛たん焼きます。ハサミでカットしていただきます。レモンに塩でいただきました。焼きは韓国の炭板であまり煙が出ない重宝してます。


美崎牛(半額特価)のサーロインです。友人が買ってくれました。甘いのある脂が最高です。

業餃業+の業務用餃子も焼きました。ジューシーで美味しいですね。食べるのに専念して他のお肉は撮れてませんがこれで残暑乗り越えられそうです。みんないつもお付き合いありがと!ご馳走様でした。